〜リニア見学と勝沼・塩山探訪(バスツアー)〜
2004年11月5日
絶好の行楽日和に恵まれた11月5日(金)栄寿会関東支部企画行事(リニア見学と勝沼・塩山探訪「バスツアー」)<会
費 :4,000円(お土産付き)>を開催しました。参加者は33名で、7時半に横浜天理ビル前に集合、定時に出発しました。
朝7時45分に横浜・天理ビル前を出発。東名高速道路足柄SAで休憩、素晴らしい富士山を眺めながらのバスツアー。途中道路工事区間があって最初の訪問先"リニア見学センター"に到着したのが30分遅れ、生憎この日はリニアの走行実験がなく小一時間の説明を受けて、次の訪問先へ。大月ICから入った中央高速道路も工事中で、放光寺へ到着したのが午後1時頃。大日如来、愛染明王、不動明王、金剛力士の四体の重文仏像の説明、接茶を受けて、近接の武田家の菩提寺で「心頭滅却すれば火も自ずから涼し」で有名な恵林寺を参拝。途中の道路工事やお寺での予想外の長い解説で昼食会場の「マルキワイナリー」へ到着したのが午後2時。試飲をしながらの昼食とお土産つきで皆さん大満足。見学等で2時間ほどワイナリーに滞在して、横浜・天理ビル前に帰着したのは午後7時でした。
●見学コース:
天理ビル(7:45出発)→(東名高速道路御殿場IC)→(東富士五湖道路都留IC)→「山梨県リニア見学センター」(10:15着、11:15発)→(東富士五湖道路都留IC)→(大月JC)→(勝沼IC)・・・(向嶽寺)・・・「放光寺」(12:00着、12:30発)・・・「恵林寺」(12:35着、13:00発)・・・マルキワイナリー(見学、試飲、昼食、13:15着、15:00発)・・・(勝沼IC)→横浜(18:00着)解散予定
【山梨リニア実験線】
富士山の北側、全長42.8kmの路線で、うち先行区間18.4kmが建設された。1962年から始まったJRのリニアモーターカーの開発は、10年後に、200mの実験線で実験車がはじめて浮上走行に成功。1977年には、宮崎に本格的な実験線が開設され、ここでの実験により、世界最高速度の記録がつくられた。21世紀の“翔ぶ鉄道”として脚光をあびるリニアモーターカーは、1997年から「山梨リニア実験線」へと場所を移し、基礎技術開発の成果を反映した、新しい応用技術にチャレンジしている。
【向嶽寺】
信玄の八代前、武田信成が開基。臨済宗向嶽寺派本山。寺の中門築地塀は重文。寺宝の国宝「絹本著色達磨図」(通称朱ダルマ)は現在国立博物館で保存。
【放光寺】
新羅三郎義光の孫、安田義定の創建。真言宗智山派。四体の重文仏像。大日如来、愛染明王、不動明王、金剛力士。
【恵林寺】
開山は夢窓国師。臨済宗妙心寺派の名刹(1330年建立)。信玄の時代、快川国師を招き武田家の菩提寺とする。快川国師は信長の甲州攻めの際、兵火に包まれた山門上で「安禅不必須山水滅却心頭火自涼」と唱え、百人の僧とともに火定。その国師の命で法燈を継ぐべく、野州黒羽の雲巌寺に逃れた末宗瑞喝禅師は後に徳川家康の命により恵林寺を再興。重文の四脚門(朱門)は兵火を逃れ昭和46年に改修現在に至っている。庭園は夢窓国師56歳の作。西芳寺、天竜寺庭園より10年早い築庭。
【マルキワイナリー】
規模は小さいがワインづくり120年の歴史をもつ老舗。社名の”マルキ”は、フランス語の公爵の意味です。見学、試飲昼食中に面白いワイン談議が聞けます。